今日のmemorandums

あちらこちらに興味を持っては忘れてしまう私の今日の覚え書き。

注釈的memo:REALKYOTO FORUM 追悼シンポジウム 坂本龍一の京都1-1

6月に京都で行われたシンポジウムの記事が1、2と出揃ったので

メモさせていただきます。

参加できなかったのですが「完全文字起こし」なのではないかと思うほどの充実した内容で、本当にありがたいことです……。

 

icakyoto.art

icakyoto.art

多彩な活動を多くの方と振り返っているシンポジウムなので当然のことながら話題も多岐に渡り、長い割に浅いファンだったので出てくる全てをひとつひとつ「この方はどんな方だっけ、この言葉の語義は、このイベントは他にどんなものが……」と寄り道ばかり。『E.V.CAFE』で本文と後記の注釈を行ったり来たりしていた頃と同じだなと思い出します。

ならばいっそあの注釈を自分で作ってみようか。

ただリンクを貼るだけになりそうだけど。

長くなりそうなので随時更新予定。

まずは会場ICA京都。

icakyoto.art

前身になりましょうか、フォーラムの名前にもなっているREALKYOTO。
(2022年更新停止)

realkyoto.jp

司会の小崎哲哉さんは上記REALKYOTOの前にREALTOKYOも発行されており、当時東京圏の展覧会やアート系イベントなどを網羅したサイトは鑑賞計画などにたいへん便利でありがたい存在でした。以下著作2冊もとても勉強にりました。

 

 

浅田彰さん。前半のお話はこちらでも近い内容が掲載。

アーカイブが残りませんでしたが12/16に行われたNTTICCでの坂本龍一トリビュート展 音楽/アート/メディア」オープニング・トークでも語られていました。
繰り返されることで理解が深まったのでありがたい。

「スコラ」といえばNHKよりこちらを。
こんな格好で出てきて面白く始まるけど話しているうちに熱を帯びてどんどん本当の授業になっていくの大好きです。

www.youtube.com

読み始め:『音楽と生命 (新書企画室単行本)』

『音楽と生命 (新書企画室単行本)』 坂本龍一  福岡伸一 #ブクログ

 

……ブクログからURLをコピペしてみたけど

ちゃんとリンク貼れたかな、てすと。

 

いや駄目だ、できてないやー

明日改めて。

NHK「SWITCHインタビュー」を未放送部分も含めて再編した本、番組も良かったけど文字で改めて追いたい。

 

読了:おばあちゃんは猫でテーブルを拭きながら言った 世界ことわざ紀行

遅ればせながら読みました。

家に送られて来るまで本屋さんとかで見なかったので、

手に取ってみると「薄い……」

でも読んでみたら内容ぎゅうぎゅうだった、世界一周した気がした。


ことわざの楽しさは勿論、なんとなく読めそうな文字もあり、

見当もつかない文字もあり、それぞれの形と色が楽しい。

これとさっきのとは似た文字だな、と思って双方の場所を地図で見たらとても遠くて驚いたり。

絵も素敵。 

記事memo:須藤玲子NUNOの布づくり

Twitter(まだXと呼べず)のTLに記事がいくつか上がってきていたのでmemo。

 

www.mimoca.org先週末まで開催していた丸亀市猪熊弦一郎現代美術館のコラム。

写真の見応えも記事の読み応えもある前後編。

 

www.wwdjapan.comファッション系webマガジンの記事。

vol.1とのことで、2以降も楽しみです。

 

www.interior-joho.comインテリア情報サイトの記事。写真が多くてありがたい。

先に巡回していた海外展の記事リンクもあり。

 

須藤玲子:NUNOの布づくり

アートシーンより。

どちらも遠いけど見たい。

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(香川)

開催中〜12月10日(日)

www.mimoca.org

水戸芸術館 現代美術ギャラリー(茨城)

2024年2月17日(土)~5月6日(月・振休)

www.arttowermito.or.jp

行きたい展覧会『森を継ぐ/燐光を紡ぐ』

f:id:roomswaterfall:20231203074307j:imagef:id:roomswaterfall:20231203074311j:image

この頃

気づいたときには終わってる

が常だった私が珍しく開催前に見つけた

行きたい展覧会。

ひと月以上先なので忘れる前にメモメモ。

なんとイオンに貼ってありました、ポスターが。

流石地元。

化学物質過敏症で自家用車が足の民には「駐車場無し」が厳しいけど頑張って行こう行こう。

公共交通機関が大丈夫な方々は

真駒内駅そばでございます。